fc2ブログ
    20191116_6972_2.jpg
    撮影日:2019年11月16日
    場所:新宿:都庁第一庁舎南展望室

    <使用機材>
    カメラ:FUJIFILM X-T30
    レンズ:XF16-80mmF4 R OIS WR

     もう11月ですが、10月1日から消費税が増税になりましたが、筆者も増税前にちょっと買い物をしました。
     9月26日に発売された「XF16-80mmF4 R OIS WR」です。
     仕事で新宿に行ったので、帰りにヨドカメに寄って「XF16-80mmF4 R OIS WR」を見て、交渉をして当時のマップカメラと同額の91,854円(税込)で購入しました。支払いはポイントでの支払いです。

     箱はこんな感じです。
    20191001_0660.jpg

     レンズと、前後レンズキャップと、フードとレンズクリーナーです。
    20191001_0663.jpg

     レンズ本体です。
    20191001_0672.jpg

     似たような焦点距離のEF24-105mmF4L IS USMと比較してみました。
     XF16-80mmは直径78.3mm×全長88.9mm、重量440g
     EF24-105mmは直径83.5mm×全長107mm、重量670g
     だいぶコンパクトです。
    20191001_0677.jpg

     X-T30に装着されたXF16-80mmF4 R OIS WRです。
    20191001_0688.jpg


     X-T30の相棒として「XF35mmF1.4 R」を購入していますが、実際にはマウントアダプタで経由でEF-S18-55mmを使うことが多かったのですが、当時標準ズームを購入しなかったのは、このレンズの発売を待っていたことも理由の1つです。
     当時のレンズキットのXF18-55mmF2.8-4 LM OISは
     ・広角端が換算27mmともう少しワイド側にほしいところ
     ・望遠端が換算82.5mmともう少しテレ側にほしいところ
     だったので、このレンズを待っていたところがあります。

     消費税増税前に購入したといっても、発売直後だったこともあり、現在のマップカメラ価格は90,000円なので、ちょっと割高に買っていますが、このレンズのおかげで快適に撮影できているところがあるので、この金額は誤差みたいなものです。笑

     実際にこのレンズを使ってみると、以下の点が長所と感じました。
    ・手振れ補正6段はかなり強力で、1/2秒程度のシャッター速度でそれなりの歩留まりで撮影可能
    ・AFはリニアモーターではないものの静か
    ・シャープな画質
    ・フルサイズと比べ、軽量・コンパクト

    一方、筆者の感じた短所は以下のとおり。
    ・手振れ補正スイッチがなく、三脚使用時や流し撮りを自動判別
    ・APS-Cなので仕方がないが、フルサイズのEF24-105mmF4Lと比較し、ボケが小さい

    2つ目の部分は、まぁ仕方がないところ。
    1つ目も今のところ三脚使用や流し撮りをあまりしていないので、誤動作の経験はありませんが、NEX-6+SEL18200では誤動作の経験があるので、三脚使用時は意図的にオフにしたいところです。

     それにしても、X-T30とXF16-80mmF4とUT-43IIは通勤時もカバンに入れられるので、素晴らしい機動性です。
     ここ数年、撮影機会が少ない、というか撮ろうという意識が低下していましたが、このレンズを購入したことで、ポジティブな変化が期待できそうです。
     
    スポンサーサイト




    【2019/11/25 03:43】 | 機材
    トラックバック(0) |
    コメント
    この記事へのコメント
    コメントを投稿
    URL:

    Pass:
    秘密: 管理者にだけ表示を許可
     
    トラックバック
    この記事のトラックバックURL
    この記事へのトラックバック